 |
|
「メッセージfromヒロシマ2011」の様子を写真にてご紹介いたします。
少しでも、迫力、熱気を感じてもらえれば!との思いから、写真を厳選してみました。
なんと、これらの写真は、すべて、実行委員として参加してくれた高校生の撮影したものです。
「さすが!写真部!」といった作品ばかりです。
|

朝鮮舞踊部による華麗な舞でイベントのスタート!
|

赤いスカートが高級部、青いスカートが中級部。鮮やかですなっ!
|

総合司会は真柴さん(左)と、下岡さん(右)。二人とも発声が素晴らしい!
放送部に、演劇部とくれば、もう怖いものはありません!
|

司会は、小川さん(左)と、三田くん(右)です。総合司会者をしっかりフォローしました。
|

「マル・マル・モリ・モリ!」を踊って緊張をほぐします。
|

恥ずかしいと思っているのは、最初だけ・・・。
|

やっぱり、踊るのって楽しいのです。
|

ほらっ、この笑顔が、楽しさの証拠でしょう!
|

第2セクションの「考えよう、表現しよう、平和の思い!」では、真剣そのもの。
|

司会者が会場をまわって、進行状況をリポートしています。
|

メッセージが書けたものは、シートに張り込んでいきます。
|

「ここで目立つかな・・・」と言いながら貼り付け(ているかどうかは分かりませんけど…)。
|

第3セクション「世界のお友だちと平和を語ろう」では、海外ゲストがメッセージをくれました。
|

韓国からは、代表してチェ・テホさん(左)がメッセージ発表です。
|

フィリピンのゲストはマイテ・イバルダローザさん。13歳とは思えない落ち着きぶり!
|

こちらのセクシー娘三人組は、可部高校ダンス部の小泉さん(左)福本さん(中)、枡田さん(右)。
|

出たっ!マイケル!と思いきや、こちらは、中学生ながら、実行委員に参加してくれた日上くん。
|

表現力ではダンスに負けず劣らず!可部高校の三人による紙芝居は情緒たっぷり。
総合司会のお2人に加えて、田代さん(右)。
|

エンディングでは、このイベントのメインである「平和のメッセージ」の発表です。
|

実行委員を代表して発表してくれたのは、三谷くん(左)、日上くん(中)、佐々木さん(右)。
|

第2セクションで書いたメッセージシートは鳩の形になって登場。
実は、こういう貼り付け作業も実行委員が頑張っているのでした。
|

さぁ、テンションはMAX!ダンス指導をしてくれたダンス部に混じって、司会者もステージ上で踊ります。
|

おや?ケロロ軍曹もおどってますね・・・。
|

一日、お疲れ様でした。ケロロに、スティッチ、司会者の三者で満足げな笑顔です。
|

終了後には、イベント恒例の集合写真です。実は、別の場所に行ってしまって、集合写真に間に合わなかった実行委員も・・・。
来年は、是非、センターで写って下さい!
|

参加者、実行委員、関係者、皆様のおかげで、2011年も成功を収めることが出来ました。
ありがとうございました!
|
|
メッセージfromヒロシマ2010の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2009の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2008の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2007の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2006の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2005の写真はこちら |