 |
|
文字だけでは伝わらない、イベントの「熱さ」が少しは感じていただけるでしょうか?! 真夏の異常な「暑さ」をも吹き飛ばす、参加者、実行委員の「熱さ」をご覧下さい。
|

今年もたくさんの参加者が集まってくれました。始まる前から、熱気にあふれています!!!
|

オープニングは「広島朝鮮初中高級学校舞踊部」による朝鮮舞踊『喜び』でスタートです。
|

総合司会は、沖本さん(左)と、森崎君(右)。リハーサル時点から、テンションあげてお送りしています!
|

司会者は少し緊張の面もちの二人。田原さん(左)と、横田さん(右)。
|

第1セクションでは、三重県実行委員の向井さん(左)と、広島県実行委員の佐々木さん(右)が、実行委員を代表して意気込みを述べてくれました。
|

まだまだ緊張している参加者の緊張をほぐすため、みんなで踊りました。『LET'S GO!いいことあるさ』
|

踊りの解りやすい指導をしてくれたのは水野さん(右)。彼女は、以前、総合司会も担当したことがあるベテランです。
|

やっぱり体を動かすことは、楽しいんです!
|

第2セクションでは、今回からプログラムに加わった企画『平和のメッセージを届けよう』で、会場は真面目な顔でいっぱいになりました。
|

毎年恒例、メッセージシートづくりです。「平和へのメッセージ」を表現すべく、一生懸命書いています。
|

書き込んだメッセージシートを張り込んでいきます。おや?貼り方に、何か意味があるのでしょうか???
|

みんなが何を書いているか、気になるものです。
|

「ばっちり!」な笑顔で、平和への気持ちもばっちり表現しちゃいました!
|

第3セクション「全国のお友だちの紹介」では、手話を付けて、メッセージを発表してくれた子もいました。
|

全国のお友だちからのメッセージの後は、海外のお友だちの紹介です。韓国、フィリピン、あわせて四名の参加です。
|

第4セクション。「原爆と戦争の傷跡を訪ねて」をテーマに、広島実行委員から活動報告がありました。多くの写真を使った分かりやすいものでした。
|

第2セクションで、みんなが書いた平和のメッセージは、ハトの形になって登場しました。ピンクと青の花形シートがきらめいて、とてもきれいな仕上がりです。
|

実行委員揃っての記念撮影です。お疲れさまでした!
|

「楽しかった」と顔に書いてあるような、素敵な笑顔ですね!
|

「メッセージfromヒロシマ」の後は、海外ゲストとの交流会です。すっかり仲良しです!
|
|
メッセージfromヒロシマ2009の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2008の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2007の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2006の写真はこちら |
メッセージfromヒロシマ2005の写真はこちら |