声明・申し入れ、2014年

2014年01月28日

籾井勝人NHK新会長の会見発言に抗議する声明

2014年1月28日

 

籾井勝人NHK新会長の会見発言に抗議する声明

フォーラム平和・人権・環境
事務局長 藤本 泰成

 

 1月25日、籾井(もみい)勝人・NHK新会長は、就任にあたっての記者会見で日本軍「慰安婦」について言及し、「今のモラルでは悪いことだが、当時の戦争地域にはつきものであった」「日本だけがやっていたようなことを言われるのはおかしい。ドイツ、フランスなどヨーロッパはどこでもあった」「なぜオランダにまだ飾り窓があるんですか」「日本だけが強制連行したみたいなことを言っているから話がややこしい。お金をよこせ、補償しろと言っている。しかし、すべて日韓条約で解決している。なぜ蒸し返されるんですか」などと発言した。

 今回の事態は、このような政治信条を持つ人物をNHK会長に就任させるために、昨年来、安倍首相自身がNHK経営委員会に自らの歴史認識に近い委員らを送りこんできた結果であり、NHKの人事をめぐる安倍政権の政治的な介入が、放送の公共性や中立性、自立性を蝕みつつ進んでいることを明らかにしている。
 また、菅義偉官房長官は27日の会見で、籾井発言は政府見解と合致するもので問題視しないとの考えを述べている。戦時性奴隷制度を肯定する人物を公共放送の長に置くことを是とする、安倍政権をだんじて許してはならない。籾井発言は、安倍政権のもつ右翼排外主義と女性差別の本質をあらためて浮き彫りにした。発言を「取り消し」たとしているが、そこに示された差別的な歴史観によって尊厳を傷つけられた、当事者に対する真摯な反省は一切ない。
 日本軍「慰安婦」が、発案、設置、管理に至るまで日本政府と軍が主導した戦時性奴隷制度であったことは明らかである。ある排外主義者は、この歴史的事実を無かったとすることに努め、ある排外主義者は、戦争にはこのような性奴隷が必要であったと言う。いずれも人間の尊厳を否定し、戦争を肯定する国家主義の妄想だ。

 2001年、NHKに圧力をかけドキュメンタリー番組の「慰安婦」に関する内容を改ざんさせたのは、他ならぬ、安倍晋三・自民党幹事長代理(当時)たちである。BPO(放送倫理・番組向上機構)放送倫理検証委員会は、放送直前にNHK幹部職員が安倍幹事長代理ら与党政治家と面談したことは、NHKの自主・自律を危うくさせるものであると指摘している。これほど日本軍「慰安婦」問題の報道のあり方に執着してきた安倍首相の政治的集大成と言えるものが、今回の籾井NHK会長就任だと言える。
 籾井会長は、特定秘密保護法にも触れ、「(国会を)通ったこと。あまりカッカすることはない」との態度を示している。報道に携わる者として、報道の制限・管理の危険性に対し鈍感であっていいのだろうか。「政府が右ということを左というわけにはいかない」とまで言う籾井会長が強調する「放送法の順守」なるものの内実も疑わしい。「不偏不党」「公共の福祉」を口実に、批判的ジャーナリズムを抑え、意見の分かれるものを報道しないとするものならば、NHKは自律的な放送精神を失い、国家と政権党を補完するものと成り下がるだろう。

 安倍政権は、自らのNHKへの政治的介入の結果今回の事態を引き起こしたのであり、根本的責任を負うべきである。また、籾井発言に拍手を送る橋下徹・日本維新の会共同代表をはじめとする政治家の発言を許すことはできない。
 平和フォーラムは、籾井会長が、発言によって踏みにじられた全ての当事者に謝罪し、NHK会長職を辞任することを求める。そしてNHK経営委員会はその委員選考を含めて再出発し、報道の自由を守り、史実と真実に拠る歴史観をもった人物を会長とすべきである。
 

 

TOPに戻る