新着情報
2017年度末、横田基地に配備されるCV-22オスプレイについて、訓練空域のひとつであるHエリアを自治体名入の地図で示しました。地図はこちらHエリアに関係するとみられる自治体一覧新潟県(8市町村)三条市、長岡市、小千谷市、十日町市、津南町、魚沼市、南魚沼市、湯沢町長野県(17市町村)栄村、木島平村、山ノ内町、中野市、高山村、須坂市、長野市、上田市、東御市、立科町、佐久市、茅野市、小海町、佐久穂町、小諸市、御代田町、軽井沢町群馬県(25市町村)片品村、みなかみ町、中之条町、草津町、嬬恋村、長野原町、東吾妻町、高山村、昭和村、川場村、沼田市、みどり市、桐生市、伊勢崎市、前橋市、玉村町、
敗戦71年目の8月15日、平和フォーラムは東京・千鳥ヶ淵の国立戦没者墓苑で「戦争犠牲者追悼・平和を誓う集会」を行い、各団体の代表など約250人が参加しました。集会は、無名戦役者の遺骨を納めた納骨場所(六角堂)の前で、I女性会議の中村ひろ子事務局長の司会・進行ですすめられ、正午の時報にあわせて黙とうしました。続いて、福山真劫・平和フォーラム代表、近藤昭一・民主党衆議院議員、福島みずほ・社会民主党副党首(参議院議員)、内田雅敏・戦争をさせない1000人委員会事務局長による「誓いの言葉」が述べられたあと、各団体・参加者による献花が行われました。なお、近