新着情報
2017年 「総がかり運動」をこえる総がかり運動を フオーラム平和・人権・環境 共同代表 福山 真劫はじめに 私たち平和フォーラムは、相当無理をしながら、時代から求められている責任を果たすべく、全力で連帯の輪を拡大して、闘ってきました。平和フォーラム運動へのご結集に心から、感謝します。本当にありがとうございます。平和・民主主義・脱原発の社会づくりをめざしての平和フォーラムの役割はますます大きく、重要になっています。 Ⅰ、私たちはもう一度何者なのか確認をしよう 私たちは、99%の側です。私たちは自由と平等を営々と求め闘いつづけている左派勢力です。私たちは平和・民主主義・脱原発をめざす勢力
2017年度運動方針 以下は2017年4月24日に開かれたフォーラム平和・人権・環境第19回総会において決定された2017年度運動方針です。 1.平和フォーラムを取り巻く情勢の特徴 (1)アメリカ大統領選挙で過激な差別・排外主義を展開したトランプ氏が当選 昨年の米国大統領選挙で「米国第一主義」を掲げ、「移民の排斥」などの過激な差別・排外主義的な発言を繰り返した不動産王のドナルド・トランプ氏が当選しました。大統領選挙中、このような主張を掲げたトランプ氏が当選した背景には、「ラストベルト」に代表されるように、米国内の製造業が海外移転したことによって雇用が激減した
「辺野古の海の埋立ては許さない」「共謀罪の新設反対」と訴える集会が4月19日、日比谷野外音楽堂(東京)で開催され、3500人が集まりました。沖縄県の市民団体である基地の県内移設に反対する県民会議と「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会が共催し、目前に迫りつつある沖縄県名護市辺野古での米軍基地建設の護岸工事の着工を許さず、4月6日に審議入りした共謀罪の廃案を求める声をあげました。 集会で、主催団体を代表し、野平晋作さん(「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委)が「沖縄では不当にも辺野古新基地建設が強行されている。閣僚や自
「話し合うことが罪になる」─「共謀罪」が衆議院で審議入りした4月6日、東京・日比谷野外音楽堂で、「共謀罪」法案の廃案を求める大集会が開かれ、3700人が参加しました。「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「共謀罪NO!実行委員会」が主催、参加者は「共謀罪NO」と書かれたプラカードを手に「テロ対策だとうそをつくな」「ぜったい廃案に」と声を上げました(写真上)。 開会挨拶で弁護士の海渡雄一さん(共謀罪NO!実行委員会)は、「今、戦争か平和の道かの岐路にある。今日の国会審議入りに強く抗議する。現代の治安維持法を許さず、。廃案をめざして最後まで闘おう」と呼びか