新着情報
米国政府は2012年秋、沖縄の普天間基地に米海兵隊のオスプレイ24機を配備したのに続き、今年4月5日に米空軍のオスプレイを東京の横田基地に配備しました。この横田基地への配備について、米国防総省は昨年3月、2019年10月以降に延期するとしていました。ところが、突如として計画を前倒しにし、4月3日に「今年の夏に配備する」と表明、その2日後には、「訓練参加」を理由として、米空軍のオスプレイ5機が神奈川の横浜ノースドックに陸揚げされ、横田基地に飛来したのです。この事実を日本政府は事前に知らされていたにもかかわらず、米国政府の求めに応じ隠し通していました。米国政府に追従し、隠蔽する日本政府の対応は許
復帰46年、41回目になる「5.15沖縄平和行進」が、 5月13日の県民大会で終了した。梅雨入り宣言後だっ たが、久しぶりに快晴の中の行進となった。昨年のよう な豪雨と雷の中での行進はなしにして欲しいが、炎天下 の行進も楽ではない。延べ5400人もの参加者があった が、一人の脱落者もなかった。また、炎天下で2時間近 くにもなった県民集会も、常に真剣なまなざしを感じた。 全国から、そして県内からの参加者に、また、交通整理 員や行進団の役員に心から感謝したい。 昨年12月、在日米軍海兵隊普天間基地に隣接する 普天間第二小学校の校庭に、米軍ヘリコプターの窓が 落下した。校庭では体育の授業が行わ
2018年06月01日
道徳が「教科」になったことに対抗する上杉聰さんに聞く 混迷する国会私たちの構えを緩めるな 残そう奄美の自然と平和!自衛隊基地はいらない 転換が求められる森林・林業政策 東海第二原発の現状と裁判闘争 もんじゅを廃炉に追い込んだぞー! 米プルトニウム処分用工場、核弾頭用工場に? 佐賀の空にオスプレイはいらない!総決起集会 加盟団体の活動から:全日農 本の紹介 核のキーワード図鑑 短信 6万人が「9条改憲NO!」 5.3憲法集会 5月3日の憲法記念日、東京・江東区の東京臨海広域防災公園は安倍晋三首相や自民党が企てる改憲に反対する6万人の人々で埋まりました。2015年以来、大きな枠組
2020年NPT第2回準備委員会 2年後の最終合意への道筋が見えない 山口大輔
筆者は、4月23日(月)から5月2日(水)にかけて、ジュネーブにある国連欧州本部を訪問し、2020年NPT(核不拡散条約)再検討会議第2回準備委員会の一般討論、クラスター1(軍縮)、クラスター2(不拡散)の課題別討論、サイドイベントなどに参加した。その概要を報告する。 4月23日午前、ブガイスキー・ポーランド大使を議長として、準備委員会は始まった。まず来年以降のNPTの日程について、ニューヨークで行われる第3回準備会議の日程は2019年4月29日(月)~5月10日(金)の2週間、本会議は2020年4月27日(月)~5月22日(金)の4週間がそれぞれ提案され、採択された。来
5月26日、沖縄の辺野古新基地建設反対を掲げて「美ら海壊すな!土砂で埋めるな!国会包囲行動」が国会周辺で開催され1万人が参加。辺野古では7月から埋め立てが強行されようとする中で、「辺野古新基地建設反対」「美ら守ろう!」「辺野古の海を土砂で埋めるな!」のコールで国会を包囲しました。 集会は、基地の県内移設に反対する県民会議、「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の三団体の共催で開催、主催者を代表して、国会包囲実行委員会の野平晋作さんが「辺野古の新基地は下に活断層がある疑いがあり、かつ軟弱地盤の上に建設されようとしている。このため設計変更
戦争法(安保関連法)が強行採決されたのが2015年9月19日にちなんで実施されてきた32回目の「19日行動」が、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」の共催で5月19日(土)に開催され、2500人が参加しました。 まず、政党からの連帯のあいさつとして、社民党の福島瑞穂参議院議員、立憲民主党の高木錬太郎衆議院議員、共産党の山添拓参議院議員が登壇、それぞれ「あらゆる疑惑の徹底究明と安倍政権打倒へともにたたかおう!」と決意を表明しました。 また、主催者を代表して、長尾ゆりさん(憲法共同センター)があいさつし、「国家権力による行政の私
5・15平和とくらしを守る県民大会宣言 沖縄は、46年目の復帰の日を迎えた。1952年サンフランシスコ講和条約により切り離され、1972年の復帰までの間、米軍の統治による人間が人間らしく生きる権利が抑圧された苛酷な日々を強制されてきた。そして、「即時無条件全面返還、平和な島・沖縄」を強く望んだ復帰の思いとは裏腹に、日米安保条約により米軍基地が居座り続け、戦後73年、そして復帰46年経った今日、米軍基地はさらに強化、拡大されている。 このような中、安倍政権は、東村高江では米軍北部訓練場の過半の返還のためと国民に偽り、名護市辺野古では米軍普天間基地の危険性の除去に名を借りた新たな基地建