新着情報
辺野古埋立て撤回に対し、繰り返された政府の行政不服審査法の濫用に抗議する声明
辺野古埋立て撤回に対し、繰り返された政府の行政不服審査法の濫用に抗議する声明 2018年10月18日 フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム) 事務局長 勝島 一博 10月17日、防衛省沖縄防衛局は、名護市辺野古の新基地建設に伴い、辺野古沖の埋め立て承認を県が撤回したことに対し、行政不服審査法に基づく不服審査請求に加え、県による撤回の効力停止を国土交通省に申し立てしました。 これに先立ち、沖縄県では、翁長雄志前知事の方針に沿って、8月30日には沖縄県により、辺野古埋め立て承認の撤回が行われ工事は中断していました。また、9月30日に行わ
「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を! 2018東京集会」と「朝鮮学園を支援する全国ネットワーク 2018総会」が開催
10月12日、「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!2018東京集会」が連合会館・大会議室で開催され、280名が参加しました。 平和フォーラムの藤本泰成共同代表は主催者挨拶の中で、朝鮮学校を無償化制度から排除し続け、さらに朝鮮民主主義人民共和国に対する制裁の維持を主張する日本政府の姿勢を批判。そして「多くの歴史が文化と文化との出会いによって新しいステージに発展してきたことは明らかだ。憎悪からは何も生まれないこと、互いを尊重し、互いの文化を認め合って初めてわたしたちの社会が発展していくのだということをいま一度胸に刻み、在日コリアンの皆さんとともに、新しい日本のステージに立てることを願う」と話しま
2018年10月13日
平和フォーラムの前身のひとつにあたる「憲法擁護国民連合」(護憲連合)が企画し、日本評論新社(現・日本評論社)から1961年に刊行された書籍『みんなの憲法』が、このたび新装復刻版として再刊されましたので、ご紹介します。当時の出版意図は「憲法の条文は健在であるが、政府の反憲法政策によって、現実政治においては、憲法が空洞化されつつある」との情勢認識の下、わかりやすい憲法解説書の普及をとおして「憲法を守り、現実政治を憲法の理想にちかづけ」ようとする一人ひとりの自覚と決意を促そうというものでした。そのことの意義は、むしろ憲法の条文そのものに手をつける策動うごめく今こそ、立ち返って学ぶべき部分があるのでは
大阪高裁による朝鮮高校無償化に対する不当判決に抗議する声明 大阪朝鮮学園が高校無償化制度の対象から排除されたことは違法であるとして国に処分の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決において、大阪高裁は1審・大阪地裁判決を取り消し、学校側の訴えを退けた。わたしたちはこの不当判決に断固抗議する。 高裁判決は、朝鮮学校が朝鮮総連から指導や財政支援を受けていること、そして朝鮮民主主義人民共和国(以下、朝鮮)の指導者を礼賛する教科書を使っていることなどを理由に、教育の自主性をゆがめるような「不当な支配」が行われている合理的な疑いがあると判断し、文部科学大臣が下した処分は適法であるとした。そこには、子ども
玉城デニー沖縄県知事誕生に際しての声明フォーラム平和・人権・環境共同代表 福山真劫藤本泰成川野浩一 翁長雄志沖縄県知事の死去に伴う、沖縄県知事選挙(9月30日投開票)は、翁長県政の継承、辺野古新基地建設反対を訴えた「オール沖縄」の玉城デニー候補が、「辺野古隠し」に終始した自民・公明・維新・希望の各党推薦の佐喜真淳候補に、8万票の大差をつけて当選した。自民・公明両党の、辺野古新基地建設を争点からはずし期日前投票を利用した組織的とりくみに、一時は劣勢も伝えられていた。玉城デニー候補の勝利は、「オール沖縄」に参加する様々な人々の努力とそれに応える県民の勝利に違いない。 平和フォーラムは、この間、辺