新着情報
フクシマ アピール 原発事故から8年余りが経過しましたが、原発事故で失われた人々の生活は取り戻せません。今でもたくさんの県民が、原発さえなければという思いを抱きながら暮らしています。旧避難区域では「復興」に向けた努力が続けられていますが、まだまだ住民の帰還には多くの課題があります。故郷への帰還を待ち続けながらも、その思いが叶わず「無念」のうちに亡くなられた方も多く、原発事故関連死は2000人を超え増え続けています。 「廃炉なくして復興なし」とする被災県民の、8年以上の苦渋の重さは計り知れません。福島では、昨年6月の東電による福島第二原発の廃炉検討表明以降も、全基廃炉の即時決定を求め
国と東電に原発事故の責任を問う 2011年3月におきた福島第1原発事故を機に、原発も核も戦争も無い社会の実現をめざそうと、毎年7月下旬に原水爆禁止世界大会・福島大会が開催されてきました。今年も、7月27日に福島市の福島県教育会館で開催され、県内や東北各県を初め、全国から620人が参加しました。 主催者あいさつを則松佳子・大会副実行委員長(原水禁国民会議副議長)が行い「先の参議院選挙では改憲勢力が3分の2を占めることを阻止したが、戦争への道に絶対反対しよう」と呼びかけるとともに、「来年の核不拡散条約(NPT)の再検討会議に向けて1000
自民、公明、維新の「改憲勢力」が3分の2の議席を割り込むも、安倍政権は継続、引き続き立憲主義の回復と安倍政権の退陣を求めて闘いを強化しよう!
2019年7月22日 フォーラム平和・人権・環境 事務局長 勝島一博 7月21日投開票された第25回参議院選挙の結果、自民、公明、維新の「改憲勢力」が改憲発議に必要な3分の2の議席を割り込みました。 この間、私たち、平和フォーラムは、13項目にわたる政策合意を基本に野党共闘を推進する市民連合の中心的役割を担いながら、この参議院選挙を改憲阻止の闘いと位置づけ取り組みを進めてきましたが、参議院で改憲を許さない大きな一歩を築くことができました。 全国で奮闘いただいた各都道府県組織及び、中央加盟団体の皆さんに心から敬意を表します。 しかし、安倍晋三首相は、残り2年余の総裁任期の中で「残された任期の中で
安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設断念を!年金払え!参院選勝利!7・19国会議員会館前行動
46回目の19日行動に1500人 総がかり行動実行委員は、全国市民アクションと共催で46回目となる19日行動として7月19日、国会議員会館前行動を開催、1500人が参加、参院選に勝利し、安倍政権打倒への決意を確認し合いました 集会は、菱山南帆子さん(9条壊すな!実行委員会)の司会で始まり、まず、主催者を代表して福山真劫さん(戦争をさせるな1000人委員会)があいさつ、「参議院選挙は、憲法破壊・ウソの政治・貧困格差を拡大する道を進むのか、平和と民主主義・憲法を擁護し、共に生きる道を進むのか、 そのどちらかを選択する選挙だ。また、我々の最低の目標は改憲勢力の3分の2を割らせることだ。
参議院選挙を迎えて、未来のためのエネルギー転換研究グループと市民連合は、原発ゼロ・エネルギー転換に向けた緊急院内集会を開催します。 日本のエネルギー政策は、2011年の福島第一原子力発電所事故前と根本的には変わっておらず、参議院選挙では原発・エネルギー政策は最重要な争点の一つであるべきです。 未来のためのエネルギー転換研究グループは、大学や研究機関に所属する研究者や再生可能エネルギーに関わる実務家などによって構成された組織であり、6月25日に『原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ』を発表しました。未来のためのエネルギー転換研究グループと市民連合は、下
参議院選挙を迎えて、未来のためのエネルギー転換研究グループと市民連合は、原発ゼロ・エネルギー転換に向けた緊急院内集会を開催します。 日本のエネルギー政策は、2011年の福島第一原子力発電所事故前と根本的には変わっておらず、参議院選挙では原発・エネルギー政策は最重要な争点の一つであるべきです。 未来のためのエネルギー転換研究グループは、大学や研究機関に所属する研究者や再生可能エネルギーに関わる実務家などによって構成された組織であり、6月25日に『原発ゼロ・エネルギー転換戦略:日本経済再生のためのエネルギー民主主義の確立へ』を発表しました。未来のためのエネルギー転換研究グループと市民連合は、下
福岡市早良区や東京都池袋の事故など、高齢者が引き起こした悲惨な交通事故によって、高齢者の運転が社会問題化している。俳優の杉良太郎さんや教育評論家の尾木直樹さんが免許を返納したと伝えられ、高齢者の免許の返納があたりまえのように報道される。63才の私がこのまま運転を続けると非難されかねない勢いがある。この議論は正しいのか。 警視庁発表の資料を見ると高齢者(65才以上)の事故が増えているという。高齢運転者(第1次当事者)交通事故発生件数は平成22年6979件をピークに減少傾向にあり、平成30年は5860件だ。しかし、事故全体に占める高齢運転者事故の割合は年々増加し、平成20年の11.1%から平
2019年07月01日
平和だからこそ語れる講談師を生涯続けていけたら講談師田辺一乃さんに聞く 参議院選挙で安倍の退陣を 相模原補給廠から:米軍ミサイル部隊の新司令部? 「香害」メーカーは販売中止を、国は規制を 核廃絶、脱原発、ヒバクシャ連帯へ:原水禁大会 在朝被爆者の援護が急務政府の不誠実な対応 日本のプルトニウム削減宣言の実態 「嘘」を散りばめた廃炉ビジネス 加盟団体の活動から:部落解放同盟 本の紹介『沖縄・辺野古から見る日本のすがた』 核のキーワード図鑑 立憲野党と市民の共闘で、参院選に勝利し、安倍政権を退陣に追い込もう! 6月26日に通常国会が閉会しました。今国会では、消費増税、脱原発、再生可能エ