新着情報

日米軍事一体化を許すな!馬毛島の軍事基地化に反対!

防衛省は8月7日、鹿児島県西之表市馬毛島に計画する自衛隊基地の概要を公表しました。2本の滑走路を整備し、燃料施設、火薬庫のほか、海岸には桟橋、係留、揚陸施設を建設するとしています。 7日に鹿児島県庁と西之表市役所に訪れた山本朋広防衛副大臣は、「島嶼防衛と日米同盟のために基地は必要」と述べています。新基地の運用は、米空母艦載機の離発着訓練(FCLP)のほか、F35B戦闘機の模擬艦艇離発着訓練、陸自オスプレイの飛行訓練なども想定されています。一方で、大規模災害時の各種支援物資の集積・展開地としての利用を語っていますが、額面通りの受け取りはできません。 九州での自衛隊基地機能の強化と南西

萩生田大臣発言への抗議と盗掘されたアイヌ遺骨の返還を求める「チャランケ(談判)」の実施

8月6日と7日、参議院議員会館において、北海道内外のアイヌ民族でつくる「先住民族アイヌの声実現!実行委員会」と「日本人類学会のアイヌ遺骨研究を考える会(チャランケの会)」は、萩生田大臣発言と遺骨地域返還に関する「チャランケ」を実施しました。(チャランケとは、アイヌ語で「談判」の意味)。平和フォーラムとしても、この間、「盗掘されたアイヌ遺骨の返還を求める団体署名」に取り組んできており、「チャランケ」には平和フォーラムも参加しました。 「チャランケ」は国土交通省、文部科学省、内閣官房それぞれに対して行われましたが、特に、文部科学省に対しては、アイヌ民族への差別を「価値観の違い」とした、萩生田

ニュースペーパーNews Paper 2020. 8

8月号もくじ 危機のなかで考えるメディアの役割金平茂紀さんに聞く [showpage slug="200801a"] 8月6日 広島は地獄に変わった [showpage slug="200801b"] 被爆から75年 ~ 私の原爆 [showpage slug="200801c"] 被爆75周年原水禁世界大会はオンライン開催 [showpage slug="200801d"] 高校生「平和」の作文 コンクール募集案内

パンフレット『敵基地攻撃論批判 「専守防衛」の”見える化”を』

 敵基地攻撃については、1956年2月に政府見解が示されています。法理的に自衛の範囲に含まれるとした敵基地攻撃の要件は、①急迫不正の侵害が行われた ②必要最小限の措置をとる ③他に手段がないとしており、防御の手段があるにもかかわらず、侵略国の領域内の基地をたたくことは自衛の範囲に入らないとしています。これは旧武力行使の三要件を前提としていましたが、2014年7月に安倍政権が閣議決定した新武力行使の三要件(集団的自衛権の行使容認)に基づけば、米国等他国への武力行使や日本への直接的な攻撃がなくとも、先制攻撃による敵基地攻撃が法理的には可能となります。平和憲法の理念から当然逸脱するのはもちろん、

増加する軍事支出へ批判を強める市民社会:銀行も核関連企業への投融資を抑制  森山拓也

年間1兆9170億ドルの軍事支出 今年4月にスウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が公開したファクトシート[1]によると、2019年の世界全体の軍事支出額は、冷戦終結後最大の1兆9170億ドルに上った。前年比では3.6%増加しており、年間増加率も2010年以降で最高となった。 冷戦終結後に一旦は減少した世界の軍事支出は、2000年頃から再び増加基調となり、金融危機の影響を受けた2011~2014年を除き、過去最高額の更新が続いている。2019年の軍事支出の伸びを牽引したのは、米国をはじめとする大国だ。軍事支出額の上位5か国に入った米国、中国、インド、ロシア、サウジアラビア

パンフレット『危険がいっぱい!止めよう日米FTA-グローバリズムの流れを変えよう-』

   2019年12月に日米貿易協定が国会で承認され、2020年1月1日に発効しました。日米FTAは日本の農林畜産業に甚大な打撃を与えることは明白です。さらに日米間で再交渉が行われることとなっており、医療・医薬品、投資、政府調達、労働、為替条項など多岐にわたる分野が課題に上ることが予想されます。  このパンフレットは、日米二国間の通商交渉の危険な内容を分かりやすく解説したものとなっています。学習会等でご活用ください。 発行:TPPプラスを許さない!全国共同行動 体裁:A4版 14頁 内容:グローバル化の深化を後追いする日米FTA/日本農業の根幹が揺らぐ/消費者が願う食の安全が脅か

沖縄だよりN0.104(PDF)

http://www.peace-forum.com/wp-content/uploads/2020/08/okinawa_No104.pdf

講演会案内 あなたが食べているパンは大丈夫?ー農薬グリホサート汚染の実態ー

食の安全・監視市民委員会講演会 あなたが食べているパンは大丈夫?~農薬グリホサート汚染の実態~ 民間の食品分析センターが市販のパンを検査したところ、検査した15製品中、11製品から農薬グリホサートを検出しました。グリホサートは世界で最も多く使われている除草剤で、世界保健機関(WHO)の専門家機関である国際がん研究機関(IARC)が、「おそらく発がん性がある」と指摘しているものです。グリホサートがなぜパンから検出されるのでしょうか? 他の食品は大丈夫なのでしょうか? グリホサートの問題点も併せてお話しします。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

陸自オスプレイの木更津暫定配備に抗議

 陸上自衛隊が導入するオスプレイ17機のうち1機が7月10日、木更津基地に初めて配備されました。当初は6日に飛来する予定でしたが、悪天候を理由として延期となっていました。  陸自のオスプレイについて防衛省は、長崎県佐世保の水陸機動団(日本版海兵隊)が運用し佐賀空港に配備することを目論んでいますが、地元の根強い反対があることから、5年以内の期限を目標に、木更津駐屯地に暫定配備することを、木更津市と合意。すでに陸上自衛隊輸送航空隊を3月26日木更津駐屯地に配置されています。 木更津駐屯地は、米軍海兵隊のオスプレイ(MV22)の定期機体整備の拠点としても運用されており、受注企業としてSUBA