新着情報

新司令部分遣隊のキャンプ座間への移駐に反対する抗議行動(座間市)

神奈川平和運動センター・基地撤去をめざす県央共闘会議・第1軍団の移転を歓迎しない会の3団体は8月21日、神奈川県座間市にある米軍キャンプ座間に対して、 米陸軍第1軍団新司令部分遣隊のキャンプ座間への移駐通告に抗議する申し入れを行いました。 在日米軍再編に関して日米政府は、現在は米本土ワシントン州にある陸軍第1軍団司令部を、キャンプ座間に移転することで合意しました。 しかしキャンプ座間がある座間市と相模原市では、行政・議会・市民の3者ともに、司令部移転に反対しています。 こうした中で8月14日に横浜防衛施設局の高見澤局長が座間市・相模原市・神奈川県を訪れ、新司令部の分遣隊(約30人)が8

戦争犠牲者追悼、平和を誓う集会(千鳥ヶ淵戦没者墓苑)

8月15日、平和フォーラムは東京・千鳥ヶ淵の国立戦没者墓苑で「戦争犠牲者追悼・平和を誓う集会」を行いました。 うだるような猛暑のなかでの開催でしたが、小泉-安倍内閣と歴史認識や靖国問題が注目されるなかでの戦後62年の集会となり、各団体の代表など約200人が参加しました。 集会はI女性会議の大塚優子中央常任委員の司会・進行ですすめられ、12時の黙とうに続いて、江橋崇・平和フォーラム代表、川内博史・民主党衆議院議員、福島瑞穂・社会民主党党首(参議院議員)による「誓いの言葉」が明らかにされたあと、土井たか子・元衆議院議長(衆議院議員)をはじめ各団体・参加者による献花が行われました。 な

戦争犠牲者追悼、平和を誓う集会誓いの言葉

フォーラム平和・人権・環境代表 江 橋 崇 今年もまた、記念すべきこの日がやってきました。62年前の今日、日本軍は武器を捨てて降伏し、人類の歴史上で最悪の戦争が終わりました。その結果として手にした平和をたいせつに思い、二度と武器を拾い上げて戦うことのないように希望する私たちは、この戦争で犠牲になられたすべての戦没者とそのご遺族の慰霊と慰謝を願い、平和への努力をお誓いするために、この場に集まっております。 昨年の8月15日にも、私たちはこの場で平和への誓いをおこないました。しかし、この一年、世界の情勢は、好転していません。イラク、アフガンでの戦争はますます激しく泥沼化して、多くの犠牲者がでていま

空母母港34周年・キティホーク横須賀基地母港化9周年抗議・原子力空母配備撤回を求める全国集会(横須賀ヴェルニー公園)

原子力空母横須賀母港化を許さない全国連絡会など4団体は、8月10日、 在日米海軍横須賀基地近くにある横須賀市汐入町のヴェルニー公園で、 「空母母港化34周年・空母キティホーク横須賀基地母港化9周年抗議!原子力空母配備撤回を求める8・10全国集会」 を開催し、全国各地から2600人が参加しました。 集会では最初に世界平和を願う長崎の声を国連に届けている「高校生平和大使」に神奈川から選出された高村千紗さんが特別アピール。 原水禁長崎大会に参加して長崎県の高校生と一緒に1万人署名活動を行なったことを報告。 長崎ではすぐに署名が集まるのに神奈川ではなかなか集まらないことから原爆に対する「意識が

空母母港34周年・キティホーク横須賀基地母港化9周年抗議・原子力空母配備撤回を求める全国集会(横須賀ヴェルニー公園)

  原子力空母横須賀母港化を許さない全国連絡会など4団体は、8月10日、 在日米海軍横須賀基地近くにある横須賀市汐入町のヴェルニー公園で、 「空母母港化34周年・空母キティホーク横須賀基地母港化9周年抗議!原子力空母配備撤回を求める8・10全国集会」 を開催し、全国各地から2600人が参加しました。 集会では最初に世界平和を願う長崎の声を国連に届けている「高校生平和大使」に神奈川から選出された高村千紗さんが特別アピール。 原水禁長崎大会に参加して長崎県の高校生と一緒に1万人署名活動を行なったことを報告。 長崎ではすぐに署名が集まるのに神奈川ではなかなか集まらないことから原爆に対する「

空母母港化34周年・空母キティホーク横須賀基地母港化9周年抗議!原子力空母配備撤回を求める8・10全国集会アピール

 去る7月24日、ジェームズ・ケリー在日米海軍司令官は、空母キティホークの後継艦となる原子力空母ジョージ・ワシントンの横須賀基地への配備が来年8月下旬となるとの見通しを明らかにしました。 原子力空母母港化反対・配備計画撤回を求める闘いは正念場の1年をむかえます。 昨年6月、原子力空母配備容認に転じた蒲谷横須賀市長は市民生活の安全確保の役割を放棄し、米海軍の一方的な「安全性キャンペーン」の担い手と化しています。こうした市長の姿勢への批判は、昨秋、横須賀現地ですすめられた『原子力空母母港化の是非を問う住民投票条例』制定を求める直接請求への4万を超える市民の賛同として示されています。 横須賀の運動を

被爆62周年原水爆禁止世界大会・長崎大会(08月07日~09日 長崎)

  被爆62周年原水爆禁止世界大会実行委員会は、8月7日、ヒロシマ大会につづいて 原水禁・連合・核禁会議の共同主催とした「核兵器廃絶2007平和ナガサキ大会」を行い、 長崎県立総合体育館に3,700人の参加者を得て開催しました。 大会は開会あいさつ、黙とうにつづいて 主催者を代表し、連合の高木剛会長は「世界に向け、核兵器廃絶運動を進めてきた中心の長崎市で、伊藤前市長が暗殺される言語道断の出来事があった。 心から哀悼の意を表したい」と伊藤氏の冥福を祈りました。 また久間発言について「前防衛相が核兵器使用を容認するかのような発言をし、被爆者、核兵器廃絶に取り組む多くの人たち

被爆62周年原水爆禁止世界大会・大会宣言

被爆62周年原水爆禁止世界大会 原子爆弾が投下されてから62年。ヒロシマで14万人、ナガサキで7万人もの尊い命が原子雲の下で即死、あるいは数日後に失われました。放射能による被害は、いまなお多くの人々を苦しめ、二世や三世も健康に不安をかかえて生活しています。生きとし生けるものに未曾有の惨害をもたらした8月6日と8月9日は、人類にとってけっして忘れてはならない日です。 しかし、この1年、「原爆投下は、しょうがない」という長崎県出身の久間防衛大臣による発言をはじめ、安倍内閣のもとで、閣僚や自民党首脳による核兵器保有を容認する発言が相次ぎました。その一方で、核兵器廃絶を訴えてきた伊藤長崎市長が、凶弾に

原水禁・連合・核禁会議/核兵器廃絶2007平和ナガサキ大会・ナガサキからの平和アピール

核兵器廃絶2007平和ナガサキ大会 被爆から62年目を迎えた今、ここ長崎では怒りと憤りの渦が巻いている。 1945年8月9日、午前11時2分、長崎に投下された1個の原子爆弾は、7000度に及ぶ熱線と爆風、恐るべき放射線により7万人余の尊い命を奪った。その後も多くの被爆者が放射線障害に苦しめられ、被爆2世、3世にも影響を及ぼしている。 世界に向けて核兵器廃絶の運動を進めているさなか、本年4月、この長崎において、長年、核兵器廃絶に力を注いだ伊藤前長崎市長が銃撃されたことを忘れることはできない。伊藤前市長の平和行政を讃え哀悼の意を捧げるとともに、民主主義を破壊する蛮行に強く抗議する。さらに、長崎出身