新着情報
東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けて制裁をやめ対話と人道支援を求める要請
東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会 内閣総理大臣 福田 康夫 様 外務大臣 高村 正彦 様 日朝国交正常化交渉担当大使 美根 慶樹 様 この間、6カ国協議において、初期段階につづいて次の段階の措置についての合意、さらに米朝間協議の進展や、7年ぶりの南北首脳会談の実現、朝鮮半島休戦体制を平和体制に転換するための当事国間論議の開始の動きなど、全体として多くの点で対話と協調に向けて前進してきました。半世紀以上もつづいた朝鮮半島における同じ民族の分断と戦争状態の解消の方向にすすむとともに、米朝国交正常化実現の可能性も高まっています。 しかし、日本は、2002年9月17
フォーラム平和・人権・環境事務局長 福山真劫 文部科学省が来年度使用教科書の検定意見を公表して以来、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)は、沖縄戦に関する教科書検定意見の撤回を求め、「検定意見の撤回を求める署名」、院内集会、各政党や参院議長への要請、文科省交渉にとりくんできました。9月14日には、沖縄からの参加者を加え全国集会も開催しました。 このようなとりくみのなかで、9月29日、沖縄県宜野湾海浜公園には、「沖縄戦に関する教科書検定意見の撤回」を求めて県民11万人が結集しました。県議会議長、県知事、県教育長いずれもが「日本軍の関与なくして『集団自決』はあり得ない」との立場であいさつし
2008年度使用高校歴史教科書における検定意見撤回についての申し入れ
フォーラム平和・人権・環境代表 江橋 崇 文部科学大臣 渡海紀三朗 様 9月29日、沖縄県宜野湾海浜公園には「沖縄戦に関する教科書検定意見の撤回」を求めて沖縄県民11万人が集結しました。当日ステージに立った沖縄戦体験者の話が、「日本軍の関与なくして集団自決はあり得ない」との事実を明らかにしていきました。歴史事実を歪曲しようとする文部科学省に対して、県民の大きな怒りが表現された大会になりました。 フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)は、沖縄と連帯し全国で「検定意見の撤回を求める署名」に取り組み、527,217筆を集約しました。署名をもって文科省交渉に取り組みましたが、文科省は「審議会の
【呼びかけ団体】ビルマ市民フォーラム 【賛同39団体】 燃料費の大幅引き上げへの抗議から、ビルマ各地に広がった反軍政デモに対して治安部隊が発砲し、数百人とみられる僧侶・市民が殺され、日本人カメラマンの長井健司さんも犠牲になった。また、3000人もの僧侶が軍政に拘束された。このような規模の抗議行動があったのは1988年以来のことだ。同年にも軍政は国軍部隊を大量に動員してデモ隊への水平射撃・無差別発砲を繰り返し、数千人が死亡したとされる。★軍政を支えてきた日本 1988年の民主化運動弾圧を受け、日本政府は円借款を凍結し、無償資金協力についてもビルマの国内情勢に応じて慎重に判断することになった。首
東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けて~制裁をやめ対話と人道支援を求めるアピール
緊急集会「東北アジアの平和と日朝国交正常化」参加者一同 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、核実験実施などの事態があったものの、本年2月、朝鮮半島の非核化に向けて各国がとるべき初期段階の措置を決めた合意文書を採択しました。寧辺の核関連施設の停止および封印するとの初期段階措置は、当初予定よりは遅れましたが、実施されました。そして、現在、核関連施設の無能力化など次の段階の措置の合意に向けて、大詰めの協議をすすめています。 この間、米朝間協議の進展や、7年ぶりの南北首脳会談の実現、朝鮮半島休戦体制を平和体制に転換するための当事国間論議の開始の動きなど、全体として多くの点で対
緊急集会「東北アジアの平和と日朝国交正常化」(日本教育会館)
10月3日、「東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会(東北アジア連絡会)」 呼びかけの実行委員会主催による 緊急集会「東北アジアの平和と日朝国交正常化~制裁をやめ対話と人道支援へ」が日本教育会館で各界の代表250人が参加して行われました。 この間、朝鮮半島情勢は、6カ国協議において、初期段階につづいて次の段階の措置についての合意、さらに米朝間協議の進展や、 7年ぶりの南北首脳会談の実現、休戦体制を平和体制に転換するための当事国間論議の開始の動きなど、 半世紀以上もつづいた民族の分断と戦争状態の解消に向けて前進しています。 しかし、日本は、北朝鮮