新着情報

東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けて制裁をやめ対話を求める要請(首相官邸)

            4月2日の「東北アジアの平和と日朝国交正常化~制裁をやめ対話を」集会で決議されたアピールをもとに、 4月9日、首相官邸に町村信孝官房長官を訪ね、対朝鮮「制裁」措置の解除と国交正常化交渉の再開を求める福田康夫首相宛ての要請文を手渡しました。 行動には、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表でもある清水澄子平和フォーラム副代表、吉田康彦大阪経法大客員教授、 I女性会議の小泉喜子共同代表、平和フォーラムの福山真劫事務局長などが参加。重野安正衆議院議員(社会民主党幹事長)同行の

東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けて制裁をやめ対話を求める要請(2008年04月09日 首相官邸)

  4月2日の「東北アジアの平和と日朝国交正常化~制裁をやめ対話を」集会で決議されたアピールをもとに、 4月9日、首相官邸に町村信孝官房長官を訪ね、対朝鮮「制裁」措置の解除と国交正常化交渉の再開を求める福田康夫首相宛ての要請文を手渡しました。 行動には、朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表でもある清水澄子平和フォーラム副代表、吉田康彦大阪経法大客員教授、 I女性会議の小泉喜子共同代表、平和フォーラムの福山真劫事務局長などが参加。 重野安正衆議院議員(社会民主党幹事長)同行の下、官房長官と面会しました。 席上、代表団はこう着した日朝関係の現状打開に向けて「制裁」の中止と対

日弁連/シンポ「被害者等の少年審判傍聴・ここが問題」(弁護士会館)

少年法は、少年審判への被害者などの傍聴を可能にする改定案がこの2月に通常国会に上程されました。 日弁連は、少年の成長発達と更生を支援するという少年法の理念を大きく損なうおそれがあるとして、 「犯罪被害者等の少年審判への関与に関する意見書」をまとめていますが、 4月8日には弁護士会館でシンポジウムを開催、約200人が参加しました。 集会では、宮崎誠日弁連会長の開会あいさつ、斎藤義房少年法問題対策チーム座長による日弁連の主張と取り組み及び情勢の説明、 DVD「ここが問題 少年審判の被害者傍聴」の視聴、リレートークとして後藤弘子千葉大教授、 ライターの毛利甚八さん、八田次郎元小田原少年院長、

原子力空母母港化の是非を問う住民投票署名運動(03月06日~04月06日 横須賀)

  4月5日・6日の両日、神奈川県横須賀市の横須賀中央駅前で、平和フォーラム・神奈川平和運動センター・市民グループなどが、「原子力空母の横須賀配備の是非を問う住民投票条例」の制定を求める署名活動を行いました。 住民投票条例を求める直接請求としての署名活動は、今回で2度目。前回は署名を集める受任者が2000人、総署名数4万人でしたが、今回は受任者が3000人を超えました。 3月6日からスタートした署名活動は、1か月後の4月6日が法定期限。受任者や市民グループは、前回を超える署名を集めるために、駅前で市民に呼びかけました。 5日には、社民党党首の福島みずほさんも応援に駆けつ

基地をけとばせ!ストップ米軍再編4・6防衛省『人間の鎖』(防衛省前)

  4月6日(日)午後、東京都・防衛省前で、「基地をけとばせ!ストップ米軍再編4・6防衛省『人間の鎖』」が行われました。 この行動を主催したのは、ヘリ基地反対協議会・沖縄平和市民連絡会・辺野古への基地建設を許さない実行委員会の3団体です。 呼びかけに応じて、各地から550人が集まりました。 参加者は、14時45分、15時、15時15分の3回にわたって、防衛省を人間の鎖で包囲しました。 また包囲行動の途中では、安次富浩さん(ヘリ基地反対協議会)、高里鈴代さん(沖縄平和市民連絡会)、田村順玄さん(住民投票の成果を活かす岩国市民の会)、 木元茂夫さん(すべての基地にNO!を・ファイト神奈川

米兵によるタクシー運転手殺害事件に関して日米両国政府に対する抗議と要請

フォーラム平和・人権・環境事務局長 福山真劫 3月19日夜、横須賀市の路上に駐車したタクシーの中で、運転手が殺害される事件が起きました。この事件に関して4月2日には、米海軍横須賀基地を脱走していた兵士が、横須賀警察署の事情聴取に対して殺害を認め、4月3日には、強盗殺人容疑で逮捕されました。私たちは容疑者の米軍兵士はもとより、監督責任のある米軍当局、米軍犯罪に何の対処もしない日本政府に対して強く抗議します。 今回の事件でも、日米地位協定の問題点が明らかになりました。第1に、脱走兵の問題です。容疑者の米軍兵士は、イージス艦カウペンスに所属する22歳の1等水兵で、事件発生時には米軍を脱走していました

永住外国人の地方選挙権の実現を!大阪集会(2008年04月04日 大阪府職員会館)

  在日コリアンなど定住外国人居住者がもっとも多い大阪では、外国人地方参政権について1993年岸和田市議会決議以来、全自治体議会で意見書・決議採択するなど、 「外国籍住民は、地域社会の構成員」「地方参政権は、地方分権の試金石」との位置づけのもと、2000年11月に「永住外国人の地方選挙権を求める大阪実行委員会」を結成し、活動を進めてきました。 永住外国人の地方選挙権を巡って、開会中の通常国会で争点となっていることを踏まえ、大阪実行委員会は、4月4日、相互主義を前提とせず、特別永住・一般永住を含めた永住外国人の地方参政権法案の成立に向け、 「永住外国人の地方選挙権の実現を

映画「靖国 YASUKUNI」上映中止に対する声明

フォーラム平和・人権・環境事務局長 福山真劫 今月12日に予定していた映画「靖国 YASUKUNI」の上映が中止に追い込まれようとしています。これは、言論や表現の自由に関わる極めて深刻な問題です。このような事態に際して、平和フォーラムは、各映画館が上映に向けた再検討を勇気を持って行うことを強く要請します。今年2月、日本教職員組合の「教育研究集会」の会場使用を拒んだ新高輪プリンスホテルの愚を繰り返してはなりません。私的企業とはいえ、「表現」に関わる活動を展開してきた企業としての責任は重要です。一方で、市民の権利を守るべき国・行政が、その力を発揮し右翼団体の抗議や嫌がらせに屈せず上映に向けて条件整

東北アジアの平和と日朝国交正常化に向けて制裁をやめ対話を求めるアピール

「東北アジアの平和と日朝国交正常化」集会参加者一同 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6ヵ国協議は、2007年2月の合意によって大きく前進しました。また、米朝協議が軌道に乗り、7年ぶりに南北首脳会談が開催され、朝鮮戦争の休戦体制を平和体制に転換するための当事国間の話し合いなど、全体として多くの点で進展しました。 2007年末からは韓国で南北融和よりも核問題解決優先の李明博が大統領に当選したことや、3核施設を2007年内に無能力化する作業が完了せず、核計画の申告をめぐって対立がつづくなど、若干の停滞はあるものの、半世紀以上つづいた朝鮮半島の民族分断と戦争状態の解消という方向に大きな