新着情報

11.27 馬毛島基地建設強行に抗議する市民集会

馬毛島のFCLP基地建設をめぐっては、馬毛島から10㎞程度しか離れていない対岸の種子島の住民や漁業関係者の理解を得ないまま、海上ボーリング調査が強行されるなど、基地建設がすすめられています。 11月9日には、防衛省が鹿児島県と西之表市に生コン施設の入札公告する方針を伝えてきました。 これに対して鹿児島県の塩田知事は「プラントをつくるかどうかは(環境アセス)調査の結果による」と指摘し、西之表市の八板市長も「アセスの結果を住民に説明し、理解されてからではないか」と防衛省の強行姿勢に抗議をしています。 熊毛ブロック護憲平和フォーラムが参加する「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」は1

沖縄県知事の判断を支持、国は辺野古新基地建設を断念せよ

辺野古新基地建設にかかわって、沖縄防衛局が沖縄県に申請していた軟弱地盤が存在する大浦湾を埋め立てるための設計概要変更申請について、玉城デニー沖縄県知事は11月25日、この申請を不承認としました。 辺野古新基地建設は即刻中止すべきであり、平和フォーラムは玉城デニー県知事が示した不承認の判断を全面的に支持します。 そもそも大浦湾は、大規模なアオサンゴ群集を含め多種多様なサンゴ類、5000種を超える海洋生物が確認されているなど、生物多様性に富む極めて豊かな自然が残されていることで知られています。この豊かな海を埋め立てる企ては、取り返しのつかない自然破壊であり、国が自ら定めた生物多様性国家

ニュースペーパーNews Paper2021.11

 11月号もくじ *ニュースペーパーNews Paper2021.11 *表紙 福島汚染水抗議in NY *インタビューシリーズ 朝鮮大学生4人に聞く 「民族教育」を世界遺産に *政府はユネスコ勧告を誠実に履行すべきである *民族教育の核心は? *本の紹介『グリーン・ニューディール』 *曾祖父のこと―西南戦争をたどって*表紙 馬毛島の基地計画

今こそ、日米地位協定の抜本改定を求めよう

ドゥブルー達郎 湯浅一郎  日米地位協定は、正式名称を「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」という。1952年の旧日米安保条約発効に伴ってできた日米行政協定を引き継いだものである。1960年1月19日、米国の首都ワシントンで、改定された日米安保条約と同時に署名され、半年後に発効した。日米安保条約第6条は、「日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍および海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される」とし、日本に米軍

ブックレット『進行する自衛隊配備強化と市民監視』のご紹介

現在、南西諸島・九州地方への自衛隊配備強化が進行しています。また一方、今年6月には「重要土地等監視及び利用規制法」が多くの市民の反対を押し切って成立しています。 これらの動きについては、憲法をないがしろにする戦争国家体制への道としてその危険性を認識し、これらに抗するとりくみをすすめなくてはなりません。 今回、平和フォーラムとしてブックレット『進行する自衛隊配備強化と市民監視』をあらたに刊行しましたので、ご紹介します。 ブックレット『進行する自衛隊配備強化と市民監視』 著者:飯島滋明/前田哲男 発行:フォーラム平和・人権・環境 内容:A5判・49ページ 定価:100円(50

2021年10月27日

ニュースペーパーNews Paper2021.10

 10月号もくじ *ニュースペーパーNews Paper2021.10 *表紙 馬毛島の基地計画 *インタビューシリーズ 鹿児島県西之表市 矢板俊輔市長に聞く 馬毛島を失うわけにはいかない *「台湾有事」で日本を戦場にする政府に反対しよう *二度と悲劇を繰り返さないために、無責任であってはならない 東電刑事裁判訴訟控訴審の勝利を求めて *歴史的事実の言葉が政治的? 朝鮮人強制連行犠牲者追悼が政治集会?「強制連行」をめぐる不可解 *事務局新スタッフ自己紹介 *植民地への無理解

憲法・人権軽視には×印を! 第25回最高裁判所裁判官国民審査

10月31日投開票で実施される衆議院議員総選挙にあわせ、第25回最高裁判所裁判官国民審査が行われます。 憲法・人権を軽視する裁判官に批判を集中するため、そして民主的制度として不十分な現在の審査方法の改善を呼びかけるため、今回審査を受ける裁判官の経歴や実績を踏まえて私たちの考え方をまとめたチラシを作成しました。ぜひご活用ください。 →チラシデータはこちら( pdf  )

2021年10月18日

第58回護憲大会開催とオンライン配信のご案内

→チラシデータはこちら( pdf ) 平和フォーラムでは、平和憲法の理念を実現することをめざし、例年秋の「11月3日」(憲法公布の日)の前後に3日間の日程で、「護憲大会」を開催してきました。 第58回目となる本年は宮城県・仙台市での開催を決定し準備をすすめてきました。しかしながら、今夏の新型コロナウィルス感染症問題をめぐっては昨年をも上回る危機的状況となりました。現在減少傾向にあるとはいえ再度の拡大がありうることも踏まえ、昨年同様に開催規模を大幅に縮小し、日程を2日間(10月30日・31日)に短縮するかたちで、「憲法理念の実現をめざす第58回大会(宮城大会)」(第58回護憲大会)を

2021年10月12日

潜水艦を追う日米の音響測定艦という脅威

湯浅一郎 1)潜水艦戦争体制強化の中での海自の対潜戦能力  南北朝鮮の潜水艦やSLBMの開発競争が急激に進んでいる。2021年4月11日の『聯合ニュース』は、韓米の情報当局の分析として、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)が3000トン級の潜水艦の建造を終え、進水の時期を検討している段階にあると報じた(注1)。これは、1800トン級の潜水艦を改造したもので、全幅7メートル、全長80メートル程度の大きさで、潜水艦発射弾道ミサイル(以下、SLBM)3発を搭載可能とみられる。同潜水艦は、2019年7月に北朝鮮メディアが建造現場を金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党総書記)が視察した