新着情報

強い「アジア関係」を築くための要請書―この夏、「村山談話」を一歩深めた「菅談話」を

内閣総理大臣  菅 直人 様 強い「アジア関係」を築くための要請書 ―この夏、「村山談話」を一歩深めた「菅談話」を― フォーラム平和・人権・環境                             代表 福山 真劫  お二人の積極的な発言  今年8月は、戦後65年目であるとともに、韓国併合100年です。菅総理は総理

日朝連絡会/朝鮮学校への『高校無償化』適用を求める共同声明

  今年は日本が朝鮮を植民地化した1910年からちょうど100年にあたる年です。この年にあたって、私たちは植民地支配に対する真摯な反省と平和な東北アジアの建設という課題を市民の手でいっそう進めていきたいと考えてきました。 これまでの日本政府は、植民地支配ゆえに日本に暮らすことになった在日朝鮮人に対し、その民族的権利をあまりに無視したまま、今日に至っています。その象徴的問題が民族教育にほかなりません。 国際人権規約や子どもの権利条約のような国際的人権基準においても、子どもたちが民族差別を受けることがあってはならず、民族的教育を受ける権利を有することが明示されています。しかし、

東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会全国総会・集会アピール

 私たちは、日本が朝鮮半島を植民地化してから100年目に当たる2010年を重要な節目ととらえ、年末までに日朝基本条約を締結し日朝関係改善の出発点とすることを訴えてきた。とりわけ日本政府に対し、政府みずからが朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対して対話を呼びかけ、途絶した交渉を再開する中で、諸懸案を解決していくことを求め、日朝基本条約案を提起してきた。 この間、日韓の市民・社会団体においても、歴史を記憶しつつ新たな友好の未来を築くよう、さまざまなレベルでの共同作業が進んでいる。そこでは、隣国である北朝鮮との国交正常化が、植民地支配の歴史に対する責任の問題であることが確認されている。 しかし、民主

豪で照射エサを食べた猫に異常。被害者が来日して集会開く

食べ物に放射線を当てて、殺菌や殺虫など行う「照射食品」について、厚生労働省は5月に現状では照射食品を認められないとし、平和フォーラムも参加する「照射食品反対連絡会」の強い反対運動が成果をあげました。 こうしたなか、オーストラリアでは放射線照射されたキャットフードを食べた猫に異常が発生し、死亡する事故が相次いでいたことが明らかになりました。豪州は、外国から病害菌を持ち込ませないため、輸入ペットフードに放射線照射が義務づけられてきました。ところが08年頃から、カナダより輸入され照射を受けたキャットフードを食べた95匹の猫が神経疾患となり、そのうち37匹が死んだと報告されています。このため

シベリア特措法に関する共同声明(第1次集約)

内閣総理大臣 菅  直人 様 衆議院議長 横路 孝弘 様 参議院議長 様   シベリア特措法に関する共同声明  私たちは、日本において国際人権基準に沿った人権政策を推進するために、長年にわたって取り組んできました。 6月16日通常国会最終日に「戦後強制抑留者特別措置法(シベリア特措法)」が制定されました。同法は、「酷寒の地で過酷な強制労働に従事させられた労苦」を慰謝する特別給付金支給だけでなく、調査や遺骨収集、体制の整備、次世代への継承なども盛り込んだ総合的かつ未来志向的な画期的内容であり、戦後65年、施行日現在で生存

高野孟さん講演学習会「菅新政権と沖縄米軍基地問題」

普天間、辺野古問題は5月28日の日米安全保障協議委員会(2+2)共同発表、閣議決定、共同発表による「8月までに位置、工法の決定」と言った動きとともに、菅新内閣も「日米合意は尊重する」という姿勢を示しています。 しかし、沖縄県民は政府方針を認めていません。参議院選挙沖縄選挙区に、与党民主党が候補者を立てられないこと自身が、政府方針を認めない沖縄の民意の強さとも言えます。いずれにしても普天間、辺野古問題は一切解決していません。むしろ、7月参議院選挙以降の9月名護市議選、11月沖縄県知事選と言った流れの中で「普天間基地の閉鎖・返還、新基地は造らせない(造れない)」大きな運動をつくり

意味ない「もんじゅ」再稼働

5月6日、ニューヨークで核拡散防止条約(NPT)再検討会議が行われている中、福井県敦賀市の「高速増殖実験炉もんじゅ」の再稼働が強行された。95年のナトリウム漏出事故以来、15年近く止まったままだったのだから、ギネスブックものである。運転直後に警報機の誤作動が始まった。10日後に停止するまで290回もの警報が鳴った。大事に至らなかったのは幸いだが、290回も鳴れば誰もが「またか」と感じる「オオカミ少年」的な笑えないものである。加えて、操作ミスも報道された限りでは2回起こっている。15年間、捲土重来を期してきたと言いながら、日本原子力研究開発機構(旧動燃)の準備はお粗末である。このようなお粗末に、

2010年07月01日

ニュースペーパー2010年7月号

インタビューシリーズ 部落解放同盟 組坂繁之委員長に聞く 2010年参議院選挙を前にして 「韓国併合」100年 今こそ平和と友好に向けて 資源の活用による森林・林業・山村地域の再生を 福井でAPECエネルギー大臣会合対抗シンポ 被爆65周年原水爆禁止世界大会の課題 NPT再検討会議─原水禁大会に向けて(2) 本の紹介「原発スキャンダル」 映画評「ミツバチの羽音と地球の回転」 投稿コーナー「厚木爆同と鈴木保さん」  6月19日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)エネルギー担当大臣会合が、福井市内で開かれました。会議のまとめとしての「福井宣言」では、エネルギー源の多様化と二酸化炭素(