新着情報
10.29は「秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する10.29集会」へ
転載・転送歓迎(2013.10.28版)◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する10.29集会◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇■日時:2013年10月29日(火) 18:30~集会 19:45~デモ出発■会場:東京・日比谷野外音楽堂 ※地図はこちらから http://hibiya-kokaido.com/yaonpage.html■内容:集会と請願デモ■主催:フォーラム平和・人権・環境 (03-5289-8222) ●チラシはこちらhttp://www.peace-forum.com/10.29flyer02
「方便」とは、仏が衆生を教え導くために便宜的に使う方法で、悟りへ近づかせる方法とされている。派生して「嘘も方便」とは、江戸時代の文献にある「三者火宅」の例え、火事の家から遊びに夢中の子どもたちを救うのに「外に出れば、羊と鹿と牛の車があるよ」と嘘で連れ出したと言う話に由来するらしい。「正しく導くためには、正しい目的のためには、嘘をつくことも時には許される」程度の話ではないかと思う。 何でこんなことを書いたのか。「フクシマについてお案じの向きには、私から保証いたします。状況は統御(コントロール)されています」「汚染水の影響は原発の港湾内の0.3平方キロメートルの範囲内で、完全にブロックされて
2013年10月01日
インタビュー:レオナ・モルガンさんに聞く 実質的な改憲─国家安全保障基本法 TPP交渉年内妥結に反対しよう 泊原発の「再稼働」STOP 東京電力福島第一原発事故から2年6ヶ月 福島県平和フォーラムから 六ヶ所再処理工場は核兵器問題 福島食品放射能測定室からの報告 高知県平和運動センターの取り組み 本の紹介『天皇を戴く国家』 核のキーワード図鑑 原発ゼロ前日の9月14日、「再稼働反対!さようなら原発大集会」に9000人が集まる 大江健三郎さんは主催者あいさつで、東京オリンピック招致での安倍晋三首相の発言について、「首相 は現実を見ていない。我々はそうした首相を選んでいる。それが選挙の
平和軍縮時評9月号 福島第1原発事故に伴う「汚染水問題」 湯浅一郎
1) はじめに―東電は海への漏えいを知っていたはず― 7月参議院選挙の翌日の記者会見で、東電は、福島第1原発から海へ放射性物質が漏えいしていることを認めた。18日にはわかっていたが、選挙への悪影響を考え数日遅らせて発表したとしか考えられない。まず東電は、海への漏えいを知っていたはずであることを示したい。その根拠は、会見の10カ月近く前から、原発港湾内魚類の超高濃度汚染が確認されていたからである。 「アイナメ74万ベクレル 福島第一原発港湾」。これは13年3月16日付「福島民報」記事の見出しである。そこには、以下のことが書かれていた。「東京電力は15日、福島第一原発の港湾内で捕獲した
米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンが、横須賀基地へ配備されて5年目の9月25日、横須賀市内のヴェルニー公園を会場に、「空母母港化40周年・原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀基地母港化5周年抗議・原子力空母配備撤回を求める全国集会」が開催され、約1600人が参加しました。 全国基地問題ネットワーク事務局長の山城博治さん、横須賀からは原子力空母母港問題市民の会 共同代表の呉東正彦さんらの発言の後、京急横須賀中央駅方面へ向かって、デモを行いました。 アピール 米海軍が横須賀基地に原子力空母ジョージ・ワシントンを配備して5年が経過しました。私たちは、基地機能の強化と首都圏一帯に及ぶ原
2013年9月24日「特定秘密保護法案」に反対する声明 フォーラム平和・人権・環境代表 福山 真劫 警視庁テロ捜査情報流出や尖閣ビデオ流出事件を契機として、有識者会議が開催され報告が出されるなど、秘密保全法制については政府内部での検討が行われてきましたが、安倍晋三内閣は9月3日、「特定秘密保護法案」の概要を示し、パブリックコメントを9月17日に締め切り、10月15日開会の臨時国会で成立をめざすとしています。 本法案は、国家安全保障会議とセットとして成立させ、集団的自衛権を具現化する「国家安全保障基本法案」の呼び水となる法案です。憲法の理念を法律でねじ曲げ、平和
コリアン情報Weekly 第520号 映画「天安(チョナン)艦プロジェクト」の上映を突然中断
http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly130916.htm
2013年09月16日