新着情報

「ヘイトスピーチ」への断罪 ─人権確立への一歩に─

学校法人京都朝鮮学園へ、いわゆる「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)に対して、京都地裁(橋詰均裁判長)は、一連の発言を「差別」として学校近辺での街宣の禁止と合計1226万円を超える賠償を命じた。在特会は、2010年4月の徳島県教組書記局への襲撃や、2011年1月には奈良県水平社博物館への差別街宣事件などを繰り返し起こしてきた。判決は、極めて明瞭に在特会の行動を断罪している。判決文の中には「こいつら密入国者の子孫」「不逞鮮人を許さないぞ」「朝鮮人を保健所で処分しろ」「犬の方が賢い」「ゴキブリ、ウジ虫、朝鮮へ帰れ」など、聞くに堪えない差別発言が並ぶ

2013年11月01日

ニュースペーパー2013年11月号

インタビュー:中山きくさんに聞く 第50回憲法理念の実現をめざす大会 オスプレイ全国展開、配備を撤回させよう 第45回食とみどり、水を守る全国集会によせて 2兆円かけても...もんじゅの研究開発は中止を! 公正なルールで電力システム改革の実現を 核実験禁止条約発効促進...採択から17年 投稿:戦慄する遊就館の展示 東京平和運動センターの取り組み 重慶大爆撃訴訟の公判開かれる 核のキーワード図鑑 オスプレイ日米共同訓練始まる  「沖縄の負担軽減になるという欺瞞は許せない!」─9月29日に滋賀県高島市で開かれた「オスプレイ来るな!あいば野集会」で連帯あいさつに立った沖縄平和

平和軍縮時評10月号 武器貿易と世界 ―輸出規制強化こそ日本の役割  塚田晋一郎

はじめに   21世紀に入ってから、10数年が経過しようとしている。1990年代初頭の米ソ東西冷戦の崩壊によって、超大国同士の全面核戦争から人類共滅に至るという最悪の事態は避けられたかに見えた。   しかし、今なお世界には米ロをはじめとする核兵器保有国は、既得権である核兵器を手放そうとせず、17,000発もの核兵器が存在している。さらに、そのうちの約2,000発は、早ければ数分程度で発射可能な「警報即発射態勢」に置かれ続けている。これは、核兵器という最大・最悪の「恐怖の兵器」によって他国を脅し、自国の安全を担保しようという、冷戦思考の

2800人が参加し、「知る権利を守れ!」とデモ行進 秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する10.29集会

 10月29日の夜、平和フォーラムは東京・日比谷野外音楽堂で「秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する集会」を開き、市民や労働組合の代表など2800人が参加しました。10月25日に安倍内閣は「特定秘密保護法案」を閣議決定し、臨時国会に提出しました。しかし、これは市民の「知る権利」を制限し、「戦争の出来る国づくり」を進めようとしていることから、世論調査でも反対の声が多くなっています。 集会では、主催者を代表し福山真劫・平和フォーラム代表が「いま憲法は最大の危機にある。私達の知る権利を奪う秘密保護法案を許したら次は憲法の改悪につながる。マスコミも反対している。国会議員も国会内でがんばってもら

集会アピール/秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する10.29集会

集会アピール 市民の「知る権利」を制限することから、集団的自衛権の体制づくりが始まろうとしています。国政に参加する市民の権利に暗幕をおろし、国が歩もうとする方向の、最も大切な情報を隠して、これから政府は何を始めようと言うのでしょうか。  10月25日、政府は特定秘密保護法案を閣議決定し、今臨時国会に提出しました。 そもそも、法案の中心である秘密の内容が、これほどあいまいな法案は前例がありません。 「なにが秘密か、秘密」。これがこの法律の特徴であり、本性です。 「知る権利」や「報道の自由」といった言葉が、法案に挿入されたとしても、努力義務どまりであり、市民は、どのような知る権利が奪われたのか知る

ビデオ報告 秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する10.29集会

10月29日に東京・日比谷野外音楽堂で開かれた「秘密保護法案と立憲主義否定の国づくりに反対する集会」とデモ行進の模様をダイジェストにまとめました(約9分)。

立憲フォーラム/三権分立を否定する憲法違反の特定秘密保護法案の制定に反対する声明

三権分立を否定する憲法違反の特定秘密保護法案の制定に反対する声明 立憲フォーラム  10月25日、安倍内閣は「特定秘密の保護に関する法律案」を閣議決定し、国会に提出した。与党は同法案を審議するため、衆院に「国家安全保障に関する特別委員会」を設置、「国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案」とともに、今臨時国会での成立を目指すとしている。そもそも国民主権を原則とする民主主義国家として、政府が国民に対して「秘密」を持つこと自体に慎重でなければならない。国の持つ情報は本来国民のものであり情報公開の原則を徹底した上で、「秘密」は最小限かつ国民が納得出来るものに限定する必要がある。   しかし、同法案は

「核兵器の人道的結末に関する共同声明」への日本政府の参加に際しての声明

 「核兵器の人道的結末に関する共同声明」への日本政府の参加に際しての声明原水爆禁止日本国民会議議長 川野 浩一 「核兵器は巨大で制御不能な破壊力を持ち、無差別に受け入れがたい人道的結末を引き起こす。いかなる状況においても二度と核兵器が使用されないことが人類の生存の利益である」 これは、10月22日(日本時間)に国連総会第一委員会において日本も含め125カ国が賛同した「核兵器の人道的結末に関する共同声明」の趣旨です。参加にあたって日本政府は「唯一戦争の被爆国であり、核兵器の使用の悲惨さをもっともよく知る我が国として支持するものです」との外務大臣談話を発表しました。これまで同趣旨の声明への参加を見

「特定秘密保護法案」の閣議決定に抗議する声明

「特定秘密保護法案」の閣議決定に抗議する声明フォーラム平和・人権・環境代表 福山真劫 政府は、10月25日、午前の閣議で、特定秘密保護法案を閣議決定しました。 知る権利が侵害され、民主主義の根幹に触れるにもかかわらず、多くの部分でこれほど曖昧な法律案はなかったのではないかと考えます。 10月24日の国会審議において、担当の森雅子内閣特命大臣は、特定秘密の範囲の基準について、最後まで明確な答弁が出来ませんでした。「何が秘密かは秘密です」といった法案では、政府の恣意的な取り扱いを許すことになります。 知る権利や報道の自由といった言葉が挿入されたとしても、努力義務に止まり、公務員への厳罰規定とともに