新着情報

戦争をさせない1000人委員会の「集団的自衛権」行使容認の閣議決定反対声明

戦争をさせない1000人委員会は「集団的自衛権」行使容認の閣議決定に反対します(声明) 日本国憲法は、前文に「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」と謳い、第9条には「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と定めました。 この条文は、アジア・太平洋戦争における、アジア諸国民2000万人、日本国内で310万人ともいわれる多数の犠牲の上にたつものです。また、900万人以上の戦死者を出した第一次世界大戦の反省から63か国間で締結されたパリ不

平和軍縮時評6月号 福島第1原発事故に伴う海・川・湖の放射能汚染  湯浅一郎

  福島第1原発事故から丸3年強がたつ。現在も、原発からは、一定量の放射能が出ていると見られるが、事故直後の1~2ヶ月に大量に放出された物質群は、大気や水の運動に従って環境中を移動しながら、きわめて広範囲に環境を汚染している。物質ごとの半減期に従って減衰するとはいえ決して消滅したわけではない。セシウム137、ストロンチウム90など半減期が約30年の物質群は、ほとんど減衰することなく、居場所を変えているだけである。しかも無機的自然だけではなく、あらゆる生物の体内に浸透している。この現実は、あらゆる生物にとって、まさに平和を脅かされている類いの問題であり、決して忘れてはならないとい

ビデオ報告 「6.28さようなら原発 首都大行進」

6月28日に明治公園で開かれた「さようなら原発 首都大行進」の集会とデモ行進の様子をビデオにまとめました(9分40秒)

川内原発再稼働させるな!「さようなら原発首都大行進」に5500人

 6月28日、東京・明治公園で、「さようなら原発1000万人アクション」や「首都圏反原発連合」などが主催し、「川内原発を再稼働させるな!さようなら原発首都大行進」が行われ、時折強い雨が降る中、約5500人が参加しました。 安倍政権は、「脱原発」の世論を無視し、鹿児島の川内原発を皮切りに全国の原発の再稼働を推進しようとしています。参加者は、現在、原発ゼロでも電気は足りているにも関わらず、避難計画も未整備のままに各地の原発再稼働が画策されていることに激しく抗議、デモ行進でアピールを行いました。 集会の冒頭、あいさつに立った「さようなら原発1000万人アクション」呼びかけ人の鎌田慧さん(ルポライター

2014年06月28日

川内原発を再稼働させるな!6/28 さようなら原発☆首都大行進

川内原発を再稼働させるな!6/28 さようなら原発☆首都大行進日時   2014年6月28日(土)13:00~14:30                      14:45~デモ行進場所   東京・明治公園      (JR「千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」、地下鉄「外苑前駅」「国立競技場前駅」)主催   「さようなら原発1000万人」アクション実行委員会       原発をなくす全国連絡会      首都圏反原発連合スケジュール13:00~ オープニングライブ:島キクジロウ&No

「集団的自衛権」行使の閣議決定を許すな!1000人委員会が連続行動

  安倍首相は「集団的自衛権」行使容認に向け、今国会の会期末までに憲法解釈を変更する閣議決定を行うことを強く指示し、自民党と公明党の間で「安全保障法制の整備に関する与党協議会」が重ねられています。 この安倍政権の暴走を許さず、閣議決定に反対して、「戦争をさせない1000人委員会」は連続行動を展開しています。6月19日には、衆議院議員会館で集会を開催し、その後、官邸前で抗議の声をあげました。集会・行動には市民や労働組合などから約1000人が参加しました。 院内集会では、呼びかけ人の清水雅彦さん(日本体育大学教授)が「与党協議ではとんでもない議論をしている。徐々

「戦争をさせない全国署名」175万提出、3000人で集会と国会包囲行動

                                          「戦争をさせない1000人委員会」が3月から全国各地でとりくんできた「戦争をさせない全国署名」の第一次分、175万6368名分を、6月12日に安倍首相と衆参両院に提出しました

日朝国交正常化を求める連絡会/見解 日朝交渉の着実な一層の前進を期待する

2014年6月11日見解 日朝交渉の着実な一層の前進を期待する日朝国交正常化連絡会(東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会)事務局長 石坂浩一   2014年5月29日、安倍晋三首相は日朝協議における合意事項を発表した。発表によると、日朝平壌宣言に基づき不幸な過去を清算し国交正常化の実現をめざすため、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が「すべての日本人に関する調査を包括的かつ全面的に実施し、最終的に日本人に関するすべての問題を解決する意思を表明」し、日本側は包括的調査のための特別調査委員会が立ち上げ調査を開始した時点で北朝鮮への規制措置を緩和す

百里基地での日米共同訓練の実施に反対する申し入れ

 6月6日、百里基地(茨城県)で日米共同訓練が予定され、抗議・申し入れを行いましたが、訓練そのものは悪天候のため中止となりました。申し入れをした4団体は同日、今後の訓練の中止を求めるとともに、基地正門前で抗議行動を行いました。  2014年6月6日防衛大臣 小野寺 五典  様                                 茨城平和擁護県民会議  会長 川口玉留                       平和運動センター関東ブロック連絡会  代表 持田明彦                              フ