新着情報
たるみきった政権の稚拙な政治家の話だ。島尻安伊子沖縄・北方領土担当大臣が、日本の領土と主張し返還を要求する歯舞諸島の名前が読めなかった。領土返還の責任者が、北方四島の成り立ちについて学んでいなくては交渉も何もできないだろう。政治家としての資質が問われる。 この間、安倍政権の議員の妄言が止まない。国が除染目標とする被曝線量に科学的根拠がないとした丸川珠代環境大臣、丸山和也自民党法務部会長は、オバマ米大統領を「黒人の血を引く、奴隷の子孫」と発言、桜田義孝文科副大臣は、日本軍「慰安婦」に関して「売春防止法が成立するまでは、娼婦は職業だった。これを犠牲者とする宣伝に惑わされている」とした。
2016年03月01日
飯舘村民救済申立団団長長谷川健一さんに聞く オスプレイ横田基地配備を許さない 平和的生存権を具体化させる安保法制違憲訴訟 問題だらけのTPP協定 いま福島第一原発で何がおこっているか 2016年、電力自由化元年の幕開け 大本営発表の空白の2分間 アララガマ魂で宮古島への自衛隊配備阻止を 大阪の1000人委員会の取り組み 本の紹介:『福島原発作業員の記』 核のキーワード図鑑 止めよう!辺野古埋め立て 2.21国会大包囲 2月21日、沖縄県名護市辺野古への米軍の新基地建設に反対する行動が全国各地で行われました。東京では、辺野古の美しい海をイメージした青い服や布などを身に着けた約2万80
1954年3月1日にアメリカがビキニ環礁で行った水爆実験によって、日本の第5福竜丸など多くの漁船が被曝をしたビキニ事件が起きてから62周年を迎え、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)や東海ブロック原水禁連絡会議などの主催による「3.1ビキニ・デー集会」が静岡で開催され、200人以上が参加しました。 まず、第5福竜丸の無線長で、被曝から半年後に亡くなった久保山愛吉さんの墓前祭が焼津市の弘徳院で開かれ、参加者が久保山さんのお墓に焼香を行った(上写真右)後、寺の中で、講談師の田辺一乃さんによる講談が行われました。ビキニ事件のあらましや、その後の経過を追った「第5福竜丸物語」と、水爆実験をヒント
平和軍縮時評2016年2月号 北朝鮮が相次いで核実験と衛星打ちあげ ファクト整理-核兵器開発の現段階と北朝鮮の意図 田巻一彦
16年1月6日午前、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)は「水爆実験」と称する核実験を行った。そして核実験から約1か月がたった2月9日には、地球観測衛星「光明星(クァンミョンソン)4号」を打ち上げ、地球周回軌道に投入するのに成功したと発表した。軌道上を何らかの物体が周回していることは、米国当局によっても確認されているが、打上げが成功だったか失敗だったかを判断する材料はない。 過去の国連安保理決議は、核実験はもちろん、「弾道ミサイル技術を使用したいかなる発射」をも北朝鮮に禁じている。これは核兵器開発との関係を考慮して導入された特別な禁止事項だ。北朝鮮は国際海事機関(IMO)に衛星打ち上げの事前通告
2016年02月28日
平和フォーラム全国活動者会議を沖縄で開催 新基地建設に抗議行動も
平和フォーラムは2月23日~25日に沖縄において「全国活動者会議」を開き、当面する情勢、運動方針について協議・確認するとともに、緊迫する沖縄・辺野古新基地建設に反対する現場に全国の代表約100人がが駆けつけ、日米政府の強引な姿勢に抗議しました。 23日に琉球新報記の島袋良太さんから基地建設をめぐる情勢について講演を受け、良く24日は早朝から基地建設が強行されようとする名護市辺野古「キャンプシュワブ」ゲート前に座り込んで、抗議行動を行いました(上写真)。 再び、那覇市に戻り、全国活動者会議を開き、福山真劫代表のあいさつ(別掲)、山城博治・沖縄平和運動センター議長の決意表明などを受
止めよう!辺野古埋め立て 2.21国会大包囲に2万8千人参加
2月21日、沖縄県名護市辺野古への米軍の新基地建設に反対する行動が全国各地で行われました。東京では、辺野古の美しい海をイメージした青い服や布などを身に着けた約2万8000人が参加し、国会を囲み「新基地建設絶対反対」「辺野古を守れ」と訴えました。沖縄からの訴えでは、名護市の稲嶺進市長が「政府は『辺野古しかない』と強引に埋め立て工事を進めようとしているが、正義と道理はわれわれにある。力を貸してほしい」と呼び掛けました(写真右2人目)。 また、現地で座り込み闘争を続けるヘリ基地反対協議会・共同代表の安次富浩さんも駆けつけ、「民主主義や地方自治をな
止めよう!辺野古埋め立て 2.21国会大包囲に2万8千人参加
2月21日、沖縄県名護市辺野古への米軍の新基地建設に反対する行動が全国各地で行われました。東京では、辺野古の美しい海をイメージした青い服や布などを身に着けた約2万8000人が参加し、国会を囲み「新基地建設絶対反対」「辺野古を守れ」と訴えました。沖縄からの訴えでは、名護市の稲嶺進市長が「政府は『辺野古しかない』と強引に埋め立て工事を進めようとしているが、正義と道理はわれわれにある。力を貸してほしい」と呼び掛けました(写真右2人目)。 また、現地で座り込み闘争を続けるヘリ基地反対協議会・共同代表の安次富浩さんも駆けつけ、「民主主義や地方自治をないがしろにする政権を許すことはできない。
朝鮮学校にも学ぶ権利を!2月19・20日「朝鮮学校高校無償化全国一斉行動」
「高校授業料無償化」からの朝鮮学校排除に反対する「朝鮮学校高校無償化全国一斉行動」が2月19日(金)から20日(土)にかけて全国各地で行われました。東京では19日に文科省要請行動・文科省前抗議行動が、20日に「朝鮮学校で学ぶ権利を!2・20東京集会」が開催されました。 文科省要請行動には全国から集まった代表団が参加し、一日も早い朝鮮学校への「高校無償化」適用を求めました。続いて行われた抗議行動には約900人が参加し、政府による差別を直ちに是正するよう叫びました。 20日には全国一斉行動の一環として「朝鮮学校で学ぶ権利を!2・20東京集会」が東京・田町交通ビルで開催され、約350人が参加しまし
350人参加し「憲法と『建国記念の日』を考える2.11集会-『個人より国家』を私たちは許さない!-」
昨年の戦後70年は、日本の市民社会全体が「戦争法」反対のとりくみに全力でぶつかりました。しかし、安倍政権は世論を顧みず日本社会を戦前に回帰させるがごとく暴走を続けています。昨年11月の「日本会議」主導で開催された「憲法改正」集会に安倍首相はビデオメッセージで応えました。もし、本年の参院選で3分の2の議席を確保すれば、その動きは加速します。地域社会でも、育鵬社版中学歴史教科書の採択運動を通じて、「日本会議」の動きが活発化しています。侵略戦争と植民地支配をアジア解放の戦いと位置づけ、家父長制と階級制を基本にした儒教的・封建的社会制度を求める「日本会議」の誤った思想は、ヘイトスピーチなどに代