新着情報

平和軍縮時評2015年12月号 国連総会第1委員会で採択された核軍縮「日本決議」について  田巻一彦

   承前。―といっても大分間が空いてしまったが―11月30日号を引き継ぐ形で、国連総会第1委員会で採択された核軍縮「日本決議」について書く。今回はたっぷり字数をとって腰を据えて批判したい。    いきなり身もふたもない言い方で恐縮だが、一言でいえば「革新的内容には遠く及ばず、総花的で行動への意欲が欠ける」という過去の惰性を強くひきずるものだった。「核兵器の役割や重要性を一層低減させる」ことを「関係する加盟国」に求め、おそらくそれが理由で、昨年まで「賛成」をつづけてきた核兵器国の米英仏が「棄権」にまわり、中ロが「棄権」から「反対」に転

【抗議声明】 日印原子力協定締結合意に抗議する

2015年12月14日 日印原子力協定締結合意に対する抗議声明   原水爆禁止日本国民会議 議長 川野浩一    12月12日、安倍晋三首相とインドのナレンドラ・モディ首相は、ニューデリーで会談し、日本の原発輸出を可能にする日印原子力協定の締結に原則合意しました。原水爆禁止日本国民会議(原水禁)は、2010年に民主党政権が協定交渉の席に着いた段階から、核不拡散条約(NPT)非加盟の核兵器保有国であるインドとの原子力協定の締結には、反対の立場を表明し、政府に対して交渉中止の要請を重ねてきました。被爆者の思いと、核兵器廃絶に向けた多くの人々のとりくみを一顧だにしない

<資料> 東日本連絡会 低空飛行ルート(自治体名入)地図

 MV-22環境レビューで示された低空飛行ルート(自治体名入)地図 PDFファイルでアップしました。1.低空飛行ルート 日本全図 はこちら2.グリーンルート(青森~岩手~宮城~福島)  ピンクルート(青森~秋田~山形)はこちら3.ブルールート(山形~福島~群馬~新潟~長野~岐阜)はこちら4.オレンジルート(和歌山~徳島~高知~愛媛)  イエロールート(大分~福岡~熊本~宮崎)はこちら5.パープルルート(沖縄諸島~奄美諸島~南薩諸島)はこちら

もんじゅを廃炉に全国集会に700人

 1995年12月に起こった高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏出事故から20年、「2015 もんじゅを廃炉に全国集会」が12月5日、福井市内の文化会館大ホールで開かれ、全国から700人が参加しました。  度重なる事故と1万件にも及ぶ点検漏れなど、不祥事に事を欠かず、点検のルールを再構築したにもかかわらず今年9月には、そのルールですら半数近くで誤りが発覚する始末。とうとう原子力規制委員会は10月、「もんじゅを原子力機構に委ねていることが妥当か」と、「失格勧告」を機構に対して投げかけました。 集会で発言された鈴木達治郎さん(長崎大学核兵器廃絶研究センター長)は、「チャンスととらえて、高

東日本連絡会 第2回外務省・防衛省要請 議事録

 オスプレイと低空飛行に反対する東日本連絡会が、2015年7月28日に行った外務省・防衛省に対する要請について、交渉議事録をお知らせします。交渉議事録はこちら

「国連・人権勧告の実現を!」12.5集会&デモ

  12月5日、東京・代々木公園で「国連・人権勧告の実現を!~すべての人に尊厳と人権を~」集会&デモがおこなわれ、市民など約400人が参加しました。(写真上) 日本社会にある様々な人権課題に対し、国連の自由権規約委員会など様々な機関は数多くの勧告を出してきました。しかし、いまだに日本政府はこうした人権侵害・差別の是正に取り組もうとしていません。「国連・人権勧告の実現を!」実行委員会は、このような政府の姿勢を批判し、国連・人権勧告の実現をめざして集会や学習会を行ってきました。 今年も世界人権デーと人権週間に合わせて集会とデモが行われました。集会では「国内人権機関と個人通報制度」「人種差

ビデオ報告 12.5「フクシマを忘れるな!さようなら原発講演会」

12月5日に日本教育会館で開かれた「フクシマを忘れるな!さようなら原発講演会」の内容をダイジェストにビデオにまとめました。(9分10秒)

フクシマを忘れるな! さようなら原発 講演会

         12月5日に、「さようなら原発」一千万署名市民の会主催で、「フクシマを忘れるな!さようなら原発講演会」が東京・日本教育会館で開催され、被災者・避難者や被曝労働者などからの訴えがありました。約350人が参加しました。 福島原発事故からまもなく5年が経とうとする中で、安倍政権は事故の反省もなく、原発再稼働など原発推進策を押し進めています。しかし、福島原発事故の影響は複雑化し、多くの被災者に苦悩と困難をもたらし続けています。 呼びかけ人として開会あいさつに立った鎌田慧さん(ルポライター)は「原発は非民主

改憲の前に社会の あり方を語り合おう

日本会議が主導する「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の主催の集会が、11月10日に、日本武道館で開かれた。安倍晋三首相が、「21世紀にふさわしい憲法を追求するときが来ている」とのビデオメッセージを寄せた。美しい日本の憲法とは、あの「自民党憲法改正案」(以下、改正案)なのだろう。美しい国にふさわしい憲法をと言うが、改正案ほど醜悪なものはない。子どもの作文以下だ。子どもの作文には、素直な感動がある。改正案は感動どころか、邪悪なにおいがする。近代市民社会の歴史やその歴史が積み上げてきた哲学や理念を理解していない、のではなく、ねじ曲げている。論争にもなり得ない。だからこそ、哲学や理念では勝てない彼ら

2015年12月01日