2019年、WE INSIST!

2019年05月09日

改元を利用するな!

「元号」を良しとはしない。改元にあたって免許証は西暦が記載されることとなった。外務省では西暦を使っている。グローバル社会に、元号は不便極まりない。元号法の下で、卒業証書に西暦を記載させるのに相当な闘いがあったことを思い出す。1989年1月7日、昭和天皇の崩御とともに小渕恵三官房長官が「新しい元号は、平成であります」と発表した。そして竹下登首相に換わって首相談話も発表した。天皇崩御の自粛ムードへの批判もあったが、平成天皇は、即位後朝見の儀において「皆さんとともに日本国憲法を守り、これに従って責務を果たすことを誓い、国運の一層の進展と世界の平和、人類の福祉の増進を切に希望して止みません」と述べている。粛々と昭和から平成へ移っていったように感じられた。

今回の改元は、天皇の政治利用とも言える安倍晋三首相の記者会見、自らがその意義や内容を説明し「政治ショー」を演出した。国家主義者は「令和」の出典が国書である万葉集とことさらに強調し「、悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然。こうした日本の国柄を、しっかりと次の時代へ引き継いでいく。厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることのできる、そうした日本でありたい、との願いを込め『、令和』に決定しました」と述べた。白々しい、いけ図々しい、鉄面皮。この談話の内容ほど、今の日本に、安倍政権にふさわしくないものはない。子どもの7人に1人は貧困で一人親の子どもは半数以上、労働者の約38%が非正規雇用、奴隷労働と批判される外国人技能実習生、ヘイトにさらされる在日コリアン。そんな社会をほったらかしにして安倍首相は「新しい時代を、国民の皆さまと切りひらいていく」と述べた。へそで茶を沸かす!笑止千万!これほど人を馬鹿にした談話もあるまい。

「令和」は「「初春令月気淑風和」からとって、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味らしいが、安倍政権の中では、国の命令を聞いていれば平和に治まると聞こえる。「令和」の世が私たちに優しい時代となるのは、私たちの手に委ねられている。
(藤本泰成)

TOPに戻る