在日米軍再編の中身
10月29日に中間報告が発表された在日米軍基地の再編では、主に以下4都県の基地が対象となる。
記載した事項の中には、中間報告に具体的な基地や部隊の名称が掲載されておらず、新聞などから類推したものもある。
沖縄県 |
1.普天間基地 ■辺野古「沿岸部」に新基地建設。 ■KC130空中給油機は海上自衛隊鹿屋基地(鹿児島県)へ移転。 ○国はこれまで推進してきた、辺野古沖での新基地建設を断念。 |
2.嘉手納基地 ■米空軍F15戦闘機の「訓練の一部」を本土に移転。 ■航空自衛隊F4ファントム部隊(那覇空港)を嘉手納基地に移転。 ○移転されるのは部隊ではなく訓練のみ。具体的な飛行回数の削減などは提示されていない。航空自衛隊の移転で、かえって騒音が増す可能性もある。 |
3.本島南部基地の返還と、北部への集中 ■牧港補給地区・那覇軍港→全面返還、キャンプ瑞慶覧→大半を変換、キャンプ桑江→一部返還。 ■上記の基地機能を、キャンプ・シュワブとキャンプ・ハンセンなど北部基地に集中。 ○キャンプ・ハンセンでは、地域住民の反対を押し切って「都市型戦闘訓練施設」での実弾射撃訓練が始まったばかり。住民にさらに危険がおよぶ。基地の集中する北部と、基地の撤去される南部での、米軍に対する県民意識を分断する恐れがある。 |
4.海兵隊の削減 ■第3海兵機動展開部隊(VMEF)の司令部をグァムなどに移転。 ○これにより海兵隊員・家族など7000人を削減する。しかし)削減されるのは司令部機能と補給部隊で、歩兵や砲兵などの実戦部隊は残留する。訓練による事故や事件などの危険性は減らない。 |
神奈川県 |
1.横須賀基地 ■08年に原子力空母を配備。 |
2.厚木基地 ■キティーホーク艦載機のうち57機を岩国基地に移転。 ■海上自衛隊岩国基地所属の飛行隊17機を厚木基地に移転する。 |
3.キャンプ座間 ■米陸軍第1軍団司令部を改変した新司令部を設置。増員約300人規模。 ■陸上自衛隊中央即応集団司令部を設置。増員約300人規模。 |
4.相模総合補給廠 |
東京都 |
1.横田基地 ■航空自衛隊航空総隊司令部及び関連部隊を移転して配備。 ○現在は、在日米軍司令部と、第5空軍司令部および、指揮下の第374空輸航空団・第730航空機動部隊が配備されている。再編によって、日米両航空戦力の司令部が一体となる。これにより、防空及びミサイル防衛に関する司令部機能の連携を強化する。 |
山口県 |
1.岩国基地 ■海上自衛隊機33機のうち、17機が厚木に移転。 |
鹿児島県 |
■普天間基地から、KC130空中給油機を海上自衛隊鹿屋基地へ移転。 |
嘉手納基地F15戦闘機の訓練移転先として、以下の航空自衛隊基地の名前があがっている |
千歳基地(北海道)・築城基地(福岡県)・新田原基地(宮崎県) |